山村振興通信NO44(全国山村振興連盟都道府県支部・会員の皆様へ)

山村振興通信NO44(全国山村振興連盟都道府県支部・会員の皆様へ)

 

2019.9.20

全国山村振興連盟事務局

○ 農村地域人口と農業集落の将来予測

農林水産省(農林水産政策研究所)は、「農村地域人口と農業生産の将来予測―西暦2045年における農村構造」という研究成果を発表しました。

その概要は、以下のとおりです。

 

1 現在の農業集落の平均像

  1. 全国平均の集落の姿:世帯数50戸、うち農家数11戸、人口174人、高齢化率35%、耕地面積17ha
  2. うち山間農業地域の集落:世帯数24戸、うち農家数8戸、人口62人、高齢化率45%、耕地面積9ha

2 30年後(西暦2045年)の人口予測

・今後2015年~45年の30年間の人口予測

  1. 全国では、1271万人から30年後は1064万人に減少。
  2. 山間農業地域の人口は半減(34万人から16万人)。高齢化率54%
  3. 中間農業地域でも1133万人から662万人に減少。高齢化率47%

3 30年後の農業集落の予測

・2015年の14万集落は、30年後

  1. 人口9人以下の集落は全体の9%、山村農業地域集落では25%
  2. 高齢化率50%以上の集落は、山間農業地域で65%、中間農業地域で57%

4 存続危機集落等の予測

  1. 存続危機集落(集落人口9人以下かつ高齢化率50%以上)は、2000集落から1万集落に増加
  2. 集落人口が1/3未満になる集落が3万集落を超える
  3. 超高齢集落(2/3以上が65歳以上)が4000集落から2万7000集落に増加
  4. 14歳以下の子供がいない集落も9000集落から3万集落に増加

5 存続危機集落が30年後に10%を超えると見込まれる都道府県

北海道、石川、和歌山、島根、山口、徳島、愛媛、高知、大分の9府県

 

詳細な数字等については、以下のサイトをご覧ください。

 

○農村地域人口と農業集落の将来予測結果

概要・プレスリリース

http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/kihyo01/190830_15.html

詳細版

URL:http://www.maff.go.jp/primaff/seika/nosanson/jinkogensho.html

(検索キーワード:農村地域人口、存続危惧集落、政策研)