全国山村振興連盟メールマガジン 見出し一覧

全国山村振興連盟メールマガジン 見出し一覧

 

NO1:2018.10.3

1 山村振興関係予算概算要求額

2 収入保険の加入申請

 

NO2:2018.10.12

1 税制要望について

2 自動運転で山村が変わる

 

NO3:2018.10.18

1 平成31年度山村振興関連予算・施策に関する要望(案)及び決議(案)について

2 国民宿舎の改築に使える過疎債

 

NO4:2018.11.2

1 森林環境税(仮称)及び森林環境贈与税(仮称)の使途検討について

2 山の恵みマッチングのご案内

 

NO5:2018.11.9

1 税制改正要望について

2 山村振興全国連絡協議会東海・北陸ブロック会議の概要

 

NO6:2018.11.16

1 自民党山村振興特別委員会の予定について

2 第1次補正予算の内容

 

NO7:2018.11.28

1 1月29日(木)の予定

2 山村振興全国連絡会議九州ブロック会議の概要

(参考)土地改良新聞記事第1回

 

NO8:2018.12.7

1 自民党山村振興特別委員会の開催結果

2 全国山村振興連盟通常総会の開催結果

 

NO9:2018.12.17

1 新入会のご紹介

2 山村振興地域に関する税制要望

 

NO10:2018.12.21

1 平成31年度農林水産関係予算について

2 山村活性化支援交付金について

(参考)土地改良新聞記事第2回

 

NO11:2018.12.28

1 年末の事務局ご挨拶

2 山村活性化支援交付金 平成31年度概算決定について

 

NO12:2019.1.9

1 新入会のご紹介

2 山村振興全国連絡協議会中国・四国ブロック会議の概要

 

NO13:2019.1.18

1 予算の全体像

2 スマート農業関連予算のPR版

 

NO14:2019.1.25

1 林業サービスキックオフ・フォーラム&マッチング・セミナーについて

2 タナベ経営のご紹介

 

NO15:2019.2.1

1 森林環境税及び森林観光譲与税に関する法律案について

2 群馬県上野村のシンポジウム、参加者募集

 

NO16:2019.2.13

1 森林環境税関連法案の閣議決定

2 全国山村振興連盟今週の予定

3 山村振興情報2月15日号の発行

 

NO17:2019.2.20

1 自由民主党山村振興特別委員会が開催

2 理事会、副会長会議、森林・山村対策に関する懇談会を開催

3 所有者不明土地について(参考資料)

 

NO18:2019.3.1

1 事務所を移転しました

2 山の恵みマッチング商談会開催される

 

NO19:2019.3.8

1 ジビエ利用に関する相談窓口

2 過疎地域の社会的価値に関するアンケート調査

 

NO20:2019.3.15

1      定住条件の強化に関する専門家派遣窓口について

 

NO21:2019.3.22

1 日本フォレスターズ・チャレンジ2019in上野村開催される

 

NO22:2019.3.29

1      森林環境税等法案の成立について

2      地域運営組織の実態について

3      地域おこし協力隊の活動状況について

 

NO23:2019.4.5

1      新年度のご挨拶

2      役員・会員の異動について

 

NO24:2019.4.12

1 総務省過疎問題懇談会の中間的整理について

 

NO25:2019.4.19

  • 「IoTを利用した鳥獣害対策とジビエによる地域活性化」の実証実験について

 

NO26:2019.5.10

1 令和の開始について

2 各ブロックにおける市町村長副会長候補の推薦について(リマインド)

 

NO27:2019.5.17

○「MaaS」とは何か。時勢代の移動サービスが山村を変える。

 

NO28:2019.5.22

1 中山間地域フォーラムのシンポジウムについて

2 第19回「聞き書き甲子園」の協力市町村の募集について

 

NO29:2019.5.31

1 林野庁主催「わたしの美しの森 フォトコンテスト」の写真募集について

2 国土交通省住み続けられる国土専門委員会の取りまとめについて

 

NO30:2019.6.6

  • 2019年5月の農林水産行政

 

NO31:2019.6.13

○山村振興実務研修会を開催

 

NO32:2019.6.21

  • 6月19日から山村振興連盟役員が新任

 

NO33:2019.6.28

  • 自動運転をめぐる最近の状況

 

NO34:2019.7.3

1 全国山村振興連盟理事会を開催

2 2019年6月の農林水産行政

 

NO35:2019.7.12

○人口急減地域対策法案が提出されました

 

NO36:2019.7.19

○NPO等の空き家活用に関する減税・支援措置

 

NO37:2019.7.26

○山村活性化のための食品・商品開発プロセス講座について

 

NO38:2019.8.2

1 農水省が棚田カードを発表

2 2019年7月の農林水産行政

 

NO39:2019.8.9

1夏季休暇のお知らせ

2北海道・東北ブロック会議を開催

 

NO40:2019.8.23

○北海道・東北六県山村振興ブロック会議の概要

 

NO41:2019.8.30

1令和2年度農林水産予算概算要求の重点事項等と団体要望について

2棚田地域振興基本方針について

 

NO42:2019.9.4

○2019年8月の農林水産行政

 

NO43:2019.9.13

1令和元年度第1回「山の恵みマッチング」開催される

2中山間フォーラムのイベントのご案内

 

NO44:2019.9.20

○農村地域人口と農業集落の将来予測

 

NO45:2019.9.27

○森林環境譲与税の使途に係る取扱いについて

 

NO46:2019.10.4

○2019年9月の農林水産行政

 

NO47:2019.10.11

1全国山村振興連盟副会長会議及び理事会を開催

2全国山村振興連盟ホームページを刷新します

 

NO48:2019.10.18

1台風19号の被災地にお見舞い申し上げます

2ホームページを刷新しました

3ドローン・無人トラクターの開発・利用状況

 

NO49:2019.10.25

1山村振興地域での農地転用について

2移住者用の住宅に関する農振・農転用上の取扱について

 

NO50:2019.11.01

1令和元年度山村振興全国協議会東海・北陸ブロック会議開催される

2 2019年10月の農林水産行政

 

NO51:2019.11.15

1令和元年度山村振興全国協議会関東ブロック会議開催される

2令和元年度山村振興全国協議会九州ブロック会議開催される

3令和元年度山村振興全国協議会中国・四国ブロック会議開催される

 

NO52:2019.11.22

○関係人口についての実態調査結果

 

NO53:2019.11.28

1全国山村振興連盟総会開催される

2自由民主党山村振興特別委員会開催される

3人口急減地域対策法案が11月27日に成立しました

 

NO54:2019.12.06

1人口急減地域対策法が成立

2中山間地域フォーラムが食料・農業・農村基本計画の改定に関し提言

3 2019年11月の農林水産行政

 

NO55:2019.12.13

1令和元年度山村振興全国協議会東海・北陸ブロック会議の概要

2令和元年度山村振興全国協議会関東ブロック会議の概要

3令和元年度山村振興全国協議会九州ブロック会議の概要

4令和元年度山村振興全国協議会中国・四国ブロック会議の概要

 

NO56:2019.12.20

○令和2年度農林水産予算を概算決定

(参考)事務局長の土地改良新聞からのインタビュー等について

NO57:2019.12.27

1人口急減地域対策法の令和2年度財政措置が7億円と決定

2森林環境譲与税が令和2年度から400億円に増額

3森林と生活に関する世論調査の概要(内閣府)

 

NO58:2020.1.10

1新年あけましておめでとうございます

2 2019年12月の農林水産行政の動向

 

NO59:2020.1.17

1 令和2年度農林水産関係予算のポイント及び山村振興関係予算のPR版

 

NO60:2010.1.24

1 事務局長会議を開催

2 「森林サービス産業」フォーラム&ワークショップの開催について

NO61:2020.1.31

1 地域人口の急減に対処するための特定地域づくり事業の推進に関する法律関東ブロック説明会について

 

NO62:2020.2.5

1 上野村で3月14日・15日にシンポジウムを開催

2 2020年1月の農林水産行政

 

NO63:2020.2.14

 

1 森林サービス産業フォーラム&ワークショップが開催されました

2 上野村シンポジウム追加情報

 

NO64:2020.2.19

 

1 森林・山村対策懇談会、副会長会議、理事会を開催しました

2 自民党山村振興特別委員会が開催されました

3 新型肺炎対策で時差出勤とさせていただきます

 

NO65:2020.2.27

1 緊急浚渫推進事業で河川土砂撤去等が過疎債並みにできます

2 時差出勤に一部在宅勤務を併用させていただきます

 

NO66:2020.3.6

1 2020年2月の農林水産行政の動向

2 上野村シンポジウムが中止となりました

 

NO67:2020.3.13

1 人工急減地域対策議員連盟を開催

 

NO68:2020.3.27

1 事務局の在宅勤務態勢について

2 山村活性化支援交付金の活用について

 

NO69:2020.4.3

1 2020年3月の農林水産行政

 

NO70:2020.4.10

1 緊急事態宣言発出に伴う在宅勤務

2 地域人口急減に対処するための特定地域づくり事業推進法のガイドライン

 

NO71:2020.4.17

新型コロナウィルス感染症対策の農林水産関係補正予算

NO72:2020.4.24

〇食料・農業・農村基本計画における農村政策の位置づけ

NO73:2020.5.1

〇「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」について

〇2020年4月の農林水産行政

 

NO74:2020.5.8

1 令和2年度山村振興実務研修会の中止について

2 人口急減地域における特定地域づくり事業の推進について

NO75:2020.5.15

〇 新型コロナウィルス感染対策について

 

NO76:2020.5.22

〇 外国法人等による農地・森林の買収について

〇 新型コロナウィルス感染症対策について

 

NO77:2020.5.29

1 新規会員のご紹介

2 緊急事態宣言後の全国山村振興連盟の行事予定について

3 森林サービス産業に係る林野庁補助事業の公募

 

NO78:2020.6.3

 

○副会長会議・理事会は書面表決により実施することとなりました

○ 2020年5月の農林水産行政

 

 

NO79:2020.6.12

 

1 令和2年度農林水産関係補正予算について

2 地域人口の急減に対処するための特定地域づくり事業の推進に関する法律の運用について

3 ○聞き書き甲子園が6月13日オンラインで開催されます

 

NO80:2020.6.19

 

•過疎問題懇談会から提言が提起されています

 

NO81:2020.6.26

 

1 新型コロナウイルス接触確認アプリについて

2 自動運転ビジネス検討会が取組の方針を発表(5月12日)

 

NO82:2020.7.3

1 新規加入会員のご紹介

2 2020年6月の農林水産行政の動向

 

NO83:2020.7.10

1 第2回新しい農村の在り方に関する検討会

 

NO84:2020.7.17

1 新規加入会員のご紹介

2 第2回長期的な土地利用の在り方に関する検討会

NO85:2020.7.31

○令和3年度予算・施策要望

NO86:2020.8.7

○2020年7月の農林水産行政

NO87:2020.8.14

○ため池工事特別措置法が成立