我がまち・我がむらの誇りー長野県大鹿村

国重要無形民俗文化財 大鹿歌舞伎

大鹿歌舞伎は300余年前から、大鹿村の各集落の舞台で演じられ、今日まで伝承されてきました。江戸時代から明治時代には、歌舞伎上演の禁令は厳しいものでしたが、それでも、村人の暮らしの大事な核として脈々と受け継がれてきました。
かつては、村内7箇所の舞台で夜を徹して上演されてきましたが、現在は大磧神社回り舞台、鹿塩市場神社回り舞台の2箇所で、春・秋の2回、定期公演を開催しています。
平成29年には、地芝居としては全国で初めての国重要無形民俗文化財に指定されました。