全国山村振興連盟メールマガジンNO320

全国山村振興連盟メールマガジンNO320

2025.4.25
全国山村振興連盟事務局

◎ 「山村振興法改正お礼の会」を開催しました
山村振興法の一部改正法は、3月31日に成立・公布となり、4月1日から新たな山村振興法が施行されました。
これを受けて、全国山村振興連盟では、法改正でお世話になった国会議員、所管省庁をはじめとする関係者の皆様方に感謝の意を込めて、4月24日(木)18時30分から、グランドアーク半蔵門「トパーズ」において、「山村振興法改正お礼の会」を開催しました。
お礼の会では、金子恭之会長からお礼のご挨拶を申し上げた後、農林水産省山本佐知子大臣政務官、議員立法としてご提案・ご審議いただいた衆議院農林水産委員会、参議院農林水産委員会の先生方、国会提案前に超党派でご議論いただいた各党の先生方からお言葉をいただきました。
ご多忙の中、ご出席いただいた国会議員の先生方、関係省庁の幹部の皆様方、副会長をはじめとする会員市町村長の皆様方、友好団体や都道府県東京事務所の皆様方、ありがとうございました。
今後、全国山村振興連盟と致しましては、改正された新たな山村振興法に基づき、要請活動を初めとする活動を強めて参りたいと考えておりますので、よろしくお願いします。
出席いただいた国会議員の先生方は、以下のとおりです。

会長挨拶 金子恭之会長
乾杯   谷公一副会長
中締め  宮下一郎副会長

・ご挨拶をいただいた先生
参議院議員 宮崎雅夫先生 (自由民主党山村振興特別委員会事務局長、超党派会議取りまとめ役)
農林水産大臣政務官・参議院議員 山本佐知子先生(自由民主党)
衆議院農林水産委員会理事 葉梨康弘先生(自由民主党)
参議院農林水産委員会理事 田名部匡代先生(立憲民主党)
衆議院議員 佐藤英道先生(公明党国会対策委員長、全国山村振興連盟理事)
衆議院議員 山崎正恭先生(公明党、総決起大会挨拶)
衆議院議員 篠原孝先生(立憲民主党、全国山村振興連盟理事)
衆議院議員 空本せいき先生(日本維新の会、超党派会議、衆議院農林水産委員会委員)
参議院議員 舟山康江先生(国民民主党、超党派会議、参議院農林水産委員会理事、全国山村振興連盟理事)
参議院議員 紙智子先生(共産党、超党派会議、参議院農林水産委員会委員)

・出席いただいた先生
衆議院議員 田野瀬太道先生(自由民主党山村振興特別委員会副委員長、衆議院農林水産委員会委員)
衆議院議員 西田昭二先生(自由民主党、衆議院農林水産委員会理事)
衆議院議員 野間健先生(立憲民主党、衆議院農林水産委員会理事)
衆議院議員 神谷裕先生(立憲民主党、衆議院農林水産委員会理事)
参議院議員 横沢高徳先生(立憲民主党、参議院農林水産委員会委員)
衆議院議員 和田有一朗先生(日本維新の会、総決起大会挨拶)

・秘書の方に出席いただいた先生
衆議院議員 御法川信英先生 (自由民主党、衆議院農林水産委員長)
衆議院議員 池畑こうたろう先生 (日本維新の会、衆議院農林水産委員会理事)
衆議院議員 たがや亮先生 (れいわ新選組、総決起大会祝電)

◎「Forest Style ネットワーク」からのお知らせ
「Forest Style ネットワーク」(事務局:林野庁森林利用課山村振興・緑化推進室から、以下のお知らせがありました。
――――――――――――――――――――――――――――――――
1 サザエさん一家の“もりのわ”話吹き出しコンテストを開催
~漫画「サザエさん」の吹き出しにセリフを入れよう!~
――――――――――――――――――――――――――――――――
林野庁では、長谷川町子美術館と連携し、「伐って、使って、植えて、育てる」森林資源の循環利用(森林(もり)の環(わ))をテーマにした「サザエさん一家の“もりのわ”話吹き出しコンテスト」を開催します!
森林の環応援団の「サザエさん」から選出した4コマ漫画の吹き出しに、テーマに合ったちょっと笑えて学べるストーリーを考えて応募してみませんか?
審査によって選ばれた優秀作品4作品は、令和7年夏頃に林野庁ホームページ等で発表するとともに、秋頃都内で表彰式を行う予定です。
皆様のユーモアの光るすてきな4コマ漫画をお待ちしています!

〇 応募テーマ:森林、木、木材又は「伐って、使って、植えて、育てる」森林資源の循環利用や、 森と海のつながりに関する内容のもの
〇 募集期間:令和7年5月30日(金)18:00まで
〇 応募方法:下記応募専用フォームに必要事項を入力して応募してください。
https://forms.office.com/r/ECztRdG94D

※ 昨年度の受賞作品は、下記の林野庁ホームページをご覧ください。
https://www.rinya.maff.go.jp/j/press/sanson_ryokka/240823.html
※ 応募方法・条件の詳細は、下記の林野庁ホームページをご覧ください。
サザエさん一家の“もりのわ”話吹き出しコンテストを開催します:林野庁

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
2 京都の森と自然を満喫する日帰りツアー「八丁平の湿原を歩く」参加募集について(会員からのお知らせ)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
京都市北部に広がる近畿では珍しい高層湿原である八丁平の湿原を、
貴重な自然を守る取り組みについてガイドのお話を聞きながら歩きます。

■ 概要
〇 主催:公益社団法人 京都モデルフォレスト協会
〇 日時:5月10日(土)(荒天時中止)9:15集合予定
京都市役所前発着・貸切バス利用
※ 詳細はご参加の方にご案内します。
〇 参加費 一般15,800円(会員価格※ 11,800円)※友の会を含む
〇 定員:18名程度(最少催行人員:8名)
○ 申込み期限:5月2日(金)
【詳細・お申し込み】下記ページのお申し込みフォームからお申し込みください。
https://www.kyoto-modelforest.jp/informations/20250510/

◎4月30日に休暇をいただきます

4月30日(水)は、休暇をいただきたいと思っております。
お急ぎのご用の方は、以下までご連絡ください。

事務局長(実重) 携帯電話 080-3604-0436
メールアドレス kaijaku@allure-h.jp