自由民主党農山漁村活性化推進
議員連盟総会開催される

    

自由民主党農山漁村活性化推進議員連盟(会長:井上吉夫参議院議員)は去る8月25日12時15分から自民党本部第101号室において総会を開催し、平成13年度農山漁村活性化関連予算概算要求の概要について、農林水産省関係局庁から説明を受けて意見交換が行われた。関連事業の概算要求額は、経営構造対策事業等347億円(対前年度比154%)、新山村振興等農林漁業特別対策事業209億円(対前年度比104%)、林業構造改善対策事業185億円(対前年度比102%)、沿岸漁業構造改善対策事業81億円(対前年度比102%)総額822億円(対前年度比120%)となっている。なお、新山村振興等農林漁業特別対策事業予算要求の概要は次のとおりである。

【新山村振興等農林漁業特別対策事業予算要求の概要】

1予算要求総括表 (単位:千円)

事業名
平成12年度
当初予算額

平成13年度
概算要求額

備 考
新山村振興等農林漁業特別対策事業

20,081,963

20,924,996

  
(1)新山村振興等農林漁業特別対策事業

14,696,599

17,694,649

新規100(108)地区
継続228(120)地区
日本新生特別枠27億円を含む。
(2)山村振興等農林漁業特別対策事業

5,385,364

3,230,347

継続184(388)地区

合  計

20,081,963

20,924,996

  

2 特記すべき事項
(1)新山村振興等農林漁業特別対策事業の拡充
新たに農林漁業に従事する者や伝承文化の継承者等地域の担い手の定住を促進するため、市町村が地域の景観に配慮した住宅として空家を改修、改築する量観保全定住促進施設のメニューを追加する。
(2)日本新生特別枠の推進
高齢者が自立し、生きがいをもって安心して生活できる農村社会の実現を図るため、高齢者の健康管理や農業等生産活動を行うのに必要な施設等を整備する。

《前へ》《次へ》