総会閉会後関係各省庁に要請行動

〜市町村の合併に関する緊急要望を決議〜

 全国山村振興連盟の平成11年度臨時総会は、12月2日(木)午前10時30分から東京内幸町のイイノホールにおいて、衆参国会議員をはじめ政府関係者等来賓多数出席のもとに会員、支部事務局員ほか約1,000名が参加して盛大に開催された。
 総会は、横溝副会長(福岡県黒木町長)の開会の辞ではじまり、連盟 黒澤丈夫会長代行挨拶に続いて、国土庁長官中山正暉氏、自由民主党山村振興対策特別委員長 大原一三氏、全国町村会会長代読 副会長西田耕豊氏(石川集川北町長)からそれぞれ祝辞が述べられた。
 また、玉澤農林水産大臣から「WTOの閣僚会議に出席し交渉に臨むためシアトルに赴いており、わが国の農林水産業を護るため全力を尽くしたいと考えております。全国山村振興連盟の会員の皆様のご活躍と総会の盛会をお祈りいたします。」、保利自治大臣から「会員の皆様のご活躍と総会の盛会を祈念いたします。」とのメッセージが寄せられた。
 続いて、国会議員をはじめ、政府関係者の来賓紹介の後、三井事務局長が玉澤会長、保利会長代行の農林水産大臣、自治大臣への就任に伴って、会長、会長代行の職が空席となったこと、これに伴い、玉澤会長の指名により、黒澤副会長が会長代行の職に就任したことの報告、及び最近の山村をとりまく諸情勢についての報告を行った。
 議長は黒澤会長代行がつとめ、報告事項並びに議事案件の審議に入り、次のとおりそれぞれの議案について、承認、決議され審議を終えた。


◎報告事項及び議事の内容

1.報告事項
 平成10年度収支決算について事務局から報告し、承認された。

2.議  事
 第1号議案 平成12年度政府予算確保運動計画(案)に関する件原案どおり可決
 第2号議案 平成12年度山村振興関連予算の要望(案)に関する件原案どおり可決
 第3号議案 市町村の合併に関する緊急要望(案)に関する件原案どおり可決
 第4号議案 決 議(案)
吉岡副会長(京都府大宮町長)が決議文を朗読し、満場の拍手により原案どおり可決
 第5号議案 特別決議(案)
山口副会長(岩手県新里村長)が決議文を朗読し、満場の拍手により原案どおり可決

 以上で議事を終了し、中井副会長(岐阜県高根村長)の閉会の辞、及び同副会長の発声で全国山村振興連盟の万歳を三唱して総会の幕を閉じた。
 総会後は、出席会員により市町村長である副会長を班長とした陳情班を編成し、決議された要望事項、緊急要望事項について、ただちに政府関係省庁に対し陳情を行った。
 特に、先般、「市町村の合併の推進についての指針」が自治省から都道府県に通知されたことから、これによって合併を強制することがないよう自治省並びに関係国会議員に対し、予算要望と併せて「市町村合併に関する緊急要望」を行った。
 会長代行挨拶並びに来賓の祝辞(要旨)等は、次のとおりである。


《前へ》《次へ》